-
ロシア文学の食卓
¥1,045
前菜、スープ、メイン料理からデザートや飲み物まで。ロシア式フルコースにしたがって、ロシア文学の名作に描かれた伝統的な料理を味わいつくす美味しい読書案内。重厚長大な宗教論義やイデオロギーの建前をくぐりぬけ、「食」という観点からロシア文学のもつ魅力に迫り、めくるめく快楽主義的な味わいをたぐり寄せる。カラー料理写真満載。 (筑摩書房HPより) 沼野 恭子 著 発売日:2022年05月10日 ISBN:9784480437327 判型:文庫判 ページ数:304
-
ハングルへの旅
¥704
50代から学び始めたハングルは、魅力あふれる言葉だった……隣国語のおもしろさを詩人の繊細さで紹介する。 (朝日新聞出版HPより) 茨木 のり子 著 発売日:1990年03月15日 ISBN:9784022605443 判型:文庫判
-
20ヵ国語ペラペラ ─私の外国語学習法
¥880
SOLD OUT
終戦間もない北海道網走での少年時代。著者は、雑音まじりのラジオから聞こえる異国の言葉に胸をときめかせ、語学に邁進した。そして独学で英語を磨き日米交換留学生になり、教材が入手困難な中あらゆる方法を駆使して30歳で「20カ国語」をマスターした。語学上達のノウハウを惜しみなく開陳した名著であり、外国語の習得に熱中した一人の青年の青春記。 (筑摩書房HPより) 種田 輝豊 著 発売日:2022年05月10日 ISBN:9784480438188 判型:文庫判 ページ数:272
-
3000万語の格差 赤ちゃんの脳をつくる、親と保育者の話しかけ
¥1,980
算数や国語の学力、粘り強さ、自己制御力、思いやり……、生まれた瞬間から最初の数年間に、親や保育者が子どもとどれだけ「話したか」ですべてが決まる。日本の子育て、保育が抱える課題とその解決策を、科学的な裏づけと著者自身の具体的な実践から示した書。 (明石書店HPより) ダナ・サスキンド 著 掛札 逸美 訳 高山 静子 解説 発売日:2018年05月15日 ISBN:9784750346663 判型:A5 ページ数:272
-
翻訳語成立事情
¥880
かつて,この国に「恋愛」はなかった.「色」や「恋」と区別される“高尚なる感情”を指してLoveの翻訳語がつくられたのは,ほんの一世紀前にすぎない.社会,個人,自然,権利,自由,彼・彼女などの基本語が,幕末―明治期の人びとのどのような知的格闘の中から生まれ,日本人のものの見方をどう導いてきたかを明らかにする. (岩波書店HPより) 柳父 章 著 刊行日:1982/04/20 ISBN:9784004201892 新書・ 222頁
-
言語学の考え方
¥880
SOLD OUT
誰もが近道や楽な方法を探そうとするが、結局は地道な努力しかないと思い知らされる外国語学習。だが、それでもコツは存在する。本書は、そのヒントとなる言語学の基礎知識を紹介。「語学には才能が必要」「現地に留学しなければ上達しない」「検定試験の点数が大事」「日本人は巻き舌が下手」といった間違った「語学の常識」に振りまわされず、楽しく勉強を続けるには。外国語学習法としての言語学入門。 黒田龍之助 著 初版刊行日2016/2/25 新書・208ページ ISBN:978-4-12-102363-6